Yogiゴルフはヨガを取り入れた独自の練習で体と心をバランスよくしなやかに育てるゴルフスクールです。
ゴルフでは想像する力、観察する力、決断力、自分の心をコントロールする力、技術力などたくさんの力が身に付きます。ゴルフというスポーツを通じて社会をしなやかに生きていける心と体を育てるサポートをします。
当面は月に一度の開催ですが状況に応じて回数を増やしていきます。
協賛企業様のご支援により、岩手県に住むジュニア生の料金は無料です。
興味がある子ども達の参加をお待ちしています。一緒に学びましょう!
※現在、定員に達しましたので受付を停止しております。
2025年4月のYogiゴルフ
4月のYogiゴルフは恒例の室内ゴルフ練習場ゴルフィン様での開催でした。
2025年度最初の開催で新入会のメンバーがいたので顔合わせの意味も込めてクラスを分けずに全員参加としました。
欠席者もいましたが小学生6人、中学生2人、高校生2人が元気に参加しました。講師として岡田の他にゴルフィン小泉社長(岩手県ジュニアゴルファーのコーチ)と岩手大学の長谷川弓子教授(JLPGAティーチングプロフェッショナル会員)も参加してくださり、賑やかなクラスになりました。
今回はスピーチの練習の意味を込めて全員自己紹介の時間を設けました。さすが全員学生だけあって喋ることに慣れています。社会に出てもゴルフの道に進んでも人前で話をする機会は必ず出てくるので、今後も1人ずつ話をしてもらう機会をどんどん作っていこうと思います。
自己紹介の後は恒例のヨガとゴルフの打席練習をしました。小学生は今回もチームに分かれてパター戦をしました。
また今回は新しい試みとして、中高生に小学生のレッスンを担当してもらいました。実は教えてもらうことよりも教えることの方が学びが多かったりします(と岡田が思っているだけかもしれませんが。。。)。小学生たちも歳の近いお姉さんやお兄さんからアドバイスをもらって楽しそうでしたし、中高生たちもとても上手にアドバイスをしていました。
余談ですが、みんなに『今週マスターズやってるの知ってる?』と聞いたら皆んなの反応が『なにそれ???』という感じで驚きました、笑。大人もそうですが特に子どもの内は目で見ることで沢山のことを吸収できます。岩手ではプロの試合を見ることはなかなか難しいですが、ぜひテレビでトッププロたちのプレーを観戦されることをお勧めします。
しかしアメリカの試合は規模が違いますね。誰か『ゴルフの奨学金でアメリカの大学に行きたい!』とか言い出してくれないかなぁ。若い皆んなには色々なチャンスがあります!
2025年5月のYogiゴルフ
5月6日(火)祝日
ローズランドカントリークラブにて開催します。
こちらのHPへの写真の掲載ができなくなります。
開催の様子はインスタグラムでご覧いただけます。
「岡田彩子 ゴルフ インスタ」で検索ください。
岩手の子どものための
無料ゴルフスクール
現在、受付を停止しております。
定員に達しましたので募集を締め切ります。
なお、ご見学や当日打席などに空きがある場合のオープン参加はお受け致します。お気軽にお問合せください。